『残骸』


 

断続的に、延々と、壮絶な灼熱が存在を塗り潰していく。

 

頭蓋を、手足を、胴体を、内臓を、血肉を。

肉体を構成するありとあらゆるものが硬い衝撃に潰され砕かれ、ねじられ折られ、それを切っ掛けに発生する痛苦が脳を焼き、神経を爪弾いて、魂を焦がして爆ぜさせる。

その、途方もない喪失感と熱に、絶叫が漏れた。

 

痛み、痛み、痛み、痛み、痛み痛み痛み痛み痛み痛み痛み痛み痛み痛み痛み。

痛みが、ある。

 

痛みだけがあった。痛みだけだった。世界は痛みで満たされていた。世界が痛みで満たされていると、そう考える思考すらも痛みに塗り潰され、痛んでいく。

 

思考は、存在は、痛みに塗り潰されていくのだ。

不安も、混乱も、緊張も、悲嘆も、憤怒も、失望も、痛みの前では全てが無価値だ。

 

価値がない。

そう、価値がない。

 

思考にも、行動にも、思案にも、意見にも、希望にも、記憶にも、等しく価値がない。

無価値そのもののそれが、砕かれ、潰れ、果てに失われたとして、何を惜しむ。

 

ただただ、終わりのない痛みだけが、存在の確かさを魂に刻み込む。

その、終わるはずのない痛みが、唐突に存在を手放して――、

 

「――うああああああああああああああああッッッ!!」

 

絶叫を上げ、覚醒する。

悲鳴を上げる喉が潰れ、込み上げる血に溺れていたことも、今は記憶の彼方だ。

 

「あああああああああ!!うああああああ!!」

 

叫びながら、手足を振り回し、砕かれる自分の体を守ろうとする。関節がひしゃげ、不自由な状態に追い込まれたはずの腕が、足が、動く。

動くが、バランスを崩し、そのまま体が短い浮遊感に包まれ、床にぶつかった。

 

「――ッッッ!」

 

声にならない声を上げ、床の上で転げ回る。

床の感触がおかしい。太い縄を敷き詰めたような感触を、転げ回る全身で味わい、叫ぶばかりの喉が酸素を求めて膨らめば、つんとした痛みに即座に咳き込んだ。

そのまま堪え切れず、嘔吐する。何も腹に入っていない。黄色い胃液が、渇き切った口腔を酸っぱい臭いと一緒に通り抜け、ぶちまけられる。

 

「う、ぼぇっ!げぇっ!げほっ!がほっ!」

 

咳き込み、少量の胃液を必死に吐き散らしながら、涙と鼻水で顔がぐしゃぐしゃになる。蹲り、顔を覆い、何度も、力なく額を床に打ち付けた。

それを繰り返し、繰り返し、ようやく気付く。

 

――全身を容赦なく叩き潰した、灼熱に似た痛みが掻き消えていることに。

 

「――ぁ」

 

ふと、消えた痛みに驚いていると、さらに遅れて気付くことがあった。

背中を、蹲る自分の背中を、誰かが優しく、掌で撫で付けているのだ。

 

「落ち着いた?」

 

振り返り、涙でぐしゃぐしゃになった視界に、背中を撫でる相手の顔が映り込む。

それはぼやけた視界の中でも鮮明な、美しい銀髪と紫紺の瞳を持つ少女――心配げに眉を顰め、背中を撫でてくれている彼女の姿に、ひゅっと喉が鳴った。

 

「スバ……」

 

「うああああああああああ――ッ!!」

 

大きく身をひねり、背中に触れている白い手を、乱暴に振り払った。

とっさのことに、腕を払われた少女の瞳を驚愕が過る。だが、それ以上に精神に深刻な被害を受けたのは、他ならぬこちらの方だった。

 

背中、だ。

背中に、触られたのだ。

 

今も、直前も、自分は背中に触られて、次の瞬間、あの苦痛が――。

 

「ひ」

 

ぞわりと、背中の産毛が逆立つような感覚があり、逃げるように後ろへ跳んだ。無論、足腰は立たず、そのまま無様に尻餅をついて後ろにすっ転ぶ。

その転んだ体を、やけにざらつく黒い感触に受け止められて、

 

「――――」

 

怯えるこちらを見たのは、鋭い面貌を持った爬虫類の眼光だ。その口に並ぶ細かく鋭い牙の群れを見て、それが自分を容易に噛み砕ける凶器だと理解した途端、

 

「うあああああああ――ッ!!」

 

またしても悲鳴を上げ、今度は前に転がる。すぐ目の前に人の足が見えて、相手の顔を見上げることもできずに横へ転がり、立ちはだかる小さな影を突き飛ばした。

 

「ベアトリス!」

 

高い、銀鈴の声音が必死に何かを叫んだが、耳を塞ぐこちらには届かない。

そのまま、緑色の壁の切れ間を目掛け、震える足腰を叱咤して部屋を飛び出した。石造りの通路に踏み込み、止め切れずに体が正面の壁にぶつかる。

ぶつかり、痛みが走る。視界が真っ赤に染まって、骨の砕け散る幻聴が聞こえた。

 

「ひいっ」

 

ぶつけた右腕、自由に動く。本当に自由に動くのか、確かめるように壁に打ち付ける。痛みが返る。悲鳴がひっくり返る。

そのまま壁伝いに、よたよたと頼りない足取りで走り出した。

 

「はっ、ひっ、あひっ……っ!」

 

息を切らし、涎をこぼし、脂汗を浮かべながら、懸命に懸命に通路を走る。

背後、誰かが追ってくる気がして、振り返りたい気持ちを何度も堪えた。振り返れば、誰かが追ってきていることが確定すれば、はち切れそうな心臓は耐え切れない。

 

心臓が破裂し、全身の血が腐り、足下からガラス細工のように体が砕ける予感がある。

それは予感なのか、あるいは真実なのか、とにかくはっきりしていること――それは、このままでは己が死に絶えるという、絶対に揺るがない事実だ。

 

人は生まれながらに破滅している。

一秒ごとに老い、一秒ごとに死に向かい、一秒ごとに終わりへと落ちていく。

だが、今の自分にそんな観念的な『死』など意味を為さない。

もっと極端な形で、『死』はひたひたと、確かな足取りで近付いてくる。無様にみっともなく、逃げようと足掻くこちらを嬲るように、追い詰めてくる。

 

走り、逃げた。とにかく逃げた。

『死』が追ってくる。殺される。殺される。このままでは殺される。

殺されたはずなのに、まだ殺される。あるいは、あれほどの痛みを与えられてもなお、人というのは死ねないのか。生命の神秘なのか。それはいっそ、おぞましい。

神秘などと綺麗な言い方は不釣り合いだ。それは、おぞましく、醜い執着だ。

 

いっそ、死んでいるべきだったではないか――。

 

「――ッ」

 

爆音のような心臓の鼓動が鼓膜を揺らし、視界はちかちかと明滅する。呼吸の仕方すら忘れる赤子未満の生命習熟度で、死の恐怖から逃れようなどとちゃんちゃらおかしい。

おかしくても、笑いなど漏れない。全てのものが、恐怖の対象だった。

 

「――――」

 

正面、自分がどこを走っているのかを見失いそうになるぐらい、代わり映えのしない石造りの通路が続いている。

わかるのは、後ろへ戻ってはいけないこと。かといって、何の頼りもなく逃げ続けたとしても、いずれはジリ貧になって道を失う。

道を失えば、誰かに捕まる。誰かに捕まれば、命を奪われる。

何故、どうして、自分が命を、そんな疑問は今は、何一つ役に立たない。

 

右へ、左へ、どちらへ進むか迷っている暇はなかった。

ただ、右手が触れた壁を頼りに、この瞬間にも追いついてくるかもしれない『死』から逃れながら、必死になって呼吸に喘ぐ。

 

まるで、溺れている気分だ。

地上で、水などどこにもないのに、水面を目指してもがいている気分だ。

 

溺れ、溺れて、溺れるものが足掻くように、水面を目指すように、ジタバタ、ジタバタ、ジタバタと、足掻いて足掻いて足掻いて、やがて――、

 

「――オメエ、こンな朝っぱらから何しにきやがったンだ、オイ」

 

「――――」

 

すぐ目の前に、恐ろしく巨大な存在を感じて足が止まった。

――否、止まったのは足だけではない。

 

呼吸が止まり、あれほどうるさかった心音が静かになり、疲労と恐怖で震える膝の動きが止まり、生命活動の何もかもが首根っこを押さえられた気分だった。

 

――眼前に立つもの、それが巨人であるかのような錯覚がある。

だが、数秒の時間を経て、それが長身ではあっても、決して人の域を飛び越えた体格の持ち主でないことがゆっくりと理解に浸透していく。

同時に、人という生き物が、これほど猛々しい鬼気を纏えるのだという事実も。

 

「一人かよ、オメエ。オメエ、稚魚が一人って、お話になンねえだろ。稚魚じゃ、一人じゃなく一匹か。一匹でもお話になンねえよ。昨日の子分と、いい女共連れて出直せよ、オメエ。オメエ、聞いてンのかよ、コラ。オメエ、オイ、オメエよ」

 

まさに立て板に水というべきか、正面に佇む存在がこちらへ澱みなく声を投げつける。

ひどく暴力的な気配と、どこか投げやりな感情を孕んだ言葉に殴りつけられ、一度は止まったはずの呼吸が、心音が、膝の震えが再開する。

 

――きてはならない、獰猛な獣の檻の中に入り込んでしまった。

 

ただ必死に、逃げ続けただけだ。

石造りの通路を懸命に駆け抜け、見覚えのある場所から遠ざかろうとする。結果、見知らぬ部屋で、上へ向かう階段を見つけ、それに縋り付いた。

あるいはその階段のことも、昨日か、昨日に類するいつか、数時間前か、とにかくいつだったかに聞かされていたのかもしれなかったが、忘却の彼方だった。

 

長い、長い長い、長すぎる階段を上がって、息を切らして、上がって、そして。

そして、辿り着いた先で、最も恐ろしい野獣に、睨みつけられて、

 

「オメエ、聞いてンのか?」

 

「ひ」

 

気付けば、息がかかるほど目の前に相手の顔があった。

長い赤髪、左目を覆った黒い眼帯、片方の肩をさらけ出すように着崩した着物、白いサラシが見えるのと、何のつもりか、鼻先に細い木の棒を突き付けてくる。

その、鋭利でも何でもない先端が、突き付けられた『死』にも思えて。

 

「――ッ!」

 

「おうコラ、無視ぶっこいてンじゃねえぞ、オメエ」

 

「は、ぁ、え?」

 

一も二もなく、本能の訴えかけるままに背を向けて逃げようとした。

それなのに、背後へ走ろうとした瞬間、何故か男の胸板に正面からぶつかる。のけ反った額を木の棒に押され、そのまま後ろへ倒れ込んだ。

後頭部を床に打ち付け、視界を火花が飛び散る。痛みに、涙が溢れた。

ぶつける痛み、打ち付ける痛み、それは容易に、砕かれる痛みを思い出させて。

 

「あ、あ、あああ……」

 

「おいおい、オメエ、まさか泣いてンのかよ。なンだってピーピー泣き始めてンだ、オメエ。下で連れとケンカでもしたのかよ、オメエ。言い負かされて泣いてンのか、オメエ」

 

「ぐ、ひ、うう、うぅぅぅ!」

 

「ったく、仕方のねえ野郎だな、オイ」

 

仰向けに横たわったまま、ぐずぐずと再燃した恐怖に涙を流し始める。それを見やり、長髪の男はガシガシと乱暴に自分の頭を掻いた。

そして、寝転がるこちらの頭、すぐ横にしゃがみ込むと、

 

「オラ、何があったか話してみろや。聞いてほしいンなら聞いてやる」

 

「……う、ぁ?」

 

「こンなとこまで逃げ込ンでくンだ。よっぽどのこったろーが、オメエ」

 

嘆息と共に告げられた言葉、その意味がよく呑み込めず、何度も瞬きする。

途端、それまで凶悪無比に思えていた存在が、ゆっくりと確かな輪郭を帯びた気がした。人の形をしているだけではなく、人の情と在り方が実像を結んでいく。

涙にぼやけた視界に、その男のこちらを見下ろす顔が、徐々に鮮明になって――、

 

「――なンて言うわけねえだろうが、馬鹿が」

 

「ぎ、が、ぁぁあああああ!?」

 

――獰猛な、血を求める鮫のような形相で、男が木の棒を胸へねじ込んできた。

 

瞬間、肋骨の隙間に枝の先端が滑り込み、骨に守られるはずの繊細な臓器を、それこそ嬲るように優しく、労わるように生々しく、つつき、くすぐるのがわかる。

それだけで、文字通りに血を吐くような苦痛が全身を貫いた。

 

「何、逃げてきてンだ、オメエ。おまけに、逃げた先がオレのとこってのはそれこそ何のつもりだ、オメエ。オレはオメエの保護者でもダチでも何でもねえぞ、オメエ。群れる相手はオメエで選ンでンだろーが、オメエ。死にてえのか」

 

「ぎ!がっ!あぎっ!ぐぎゃぁっ!」

 

「お話し合いで仲良く片付く関係かよ、オメエ。それで済むなら、端からオレがこンなとこ呼ばれるわけねえだろ。殺す気でこいよ。オレは遊ンでやンよ。それでようやくだ」

 

明らかな苛立ちと負の感情、一言ごとに怒りの度合いが増していく一方で、こちらの内臓を弄ぶ男の手先は繊細、あるいは緻密というべき精密性を誇っている。

自分の内臓のありがたみと重要さを、激痛と共に思い知らされているからこそわかる。

 

男があとわずかでも、感情に流される性質であったり、あるいは粗暴な振る舞いに見合わぬ腕しか持ち合わせていなければ、とうに自分の臓腑は弾けている。

 

そうなっていないのは、男の恐ろしいほどの才能だ。

暴力と、それを振るう技量に恵まれすぎた、虐げる者としての圧倒的な才覚。

それがあって初めて、この蛮行は正しくこうして成立するのだ。

 

――違う。あまりに、この場所は、自分の知る場所とは、違いすぎた。

 

「失せろ、稚魚」

 

「が」

 

臓腑をつつく感触が遠ざかり、次いで男の足に乱暴に横腹を蹴りつけられる。

それは蹴るというより、足の甲に乗せて、投げるに近い足蹴の仕方だった。ふわりと体が浮かび上がり、為す術もなく転がり、広い空間から退場させられる。

ただし、そのまま転がり、部屋を飛び出す体を迎えるのは、

 

「い、やだぁぁぁ……ッ!」

 

階段を転がり落ちる、その光景を幻視して、思わず床に爪を立てた。

歪な音がして、床を掴もうとした右手の爪、中指と薬指のそれが根本から剥がれる。剥き出しになる神経と赤い血が床を濡らし、しかし、何とか体は転落を免れた。

 

「ぐ、ぐぐ……ッ!」

 

何とか落下を逃れた安堵も束の間、直後に襲い掛かるのは指先を起点とした灼熱の感覚だ。鋭い痛みに手を見れば、まるで箱の蓋が開いたようにめくれる爪が二枚、隣の小指の爪も半ば剥がれかけていて、視覚的な痛みが脳髄の働きに拍車をかける。

 

「痛い……痛い、痛い、痛いよぉ……」

 

爪のめくれた右手の指を左手で握り込み、圧迫して些少でも痛みを和らげる。ぽたぽたと、流れる血が手首を伝って床に落ち、血の跡をつけながら階段に立ち上がった。

 

もう、背後に振り返る勇気などない。

相手が、あの猛獣が、こちらへと意識を向けている気配もなかった。もし、仮に一瞥でもされれば、今度こそ耐え切れずに階段を転げ落ちていたに違いない。

 

最悪の状況を、一つ手前で止まって、次善の最悪に収まって、さあどうする。

 

「なん、で……」

 

自分は、こんなところにいるのだろうか。

足取りは逃げることを忘れ、心音は恐怖に呑まれて麻痺し、そうなってようやく、自分がこの場所に実存することの、無意味さと不可思議さに頭が回った。

 

砕け散ったはずなのに、ここにある。

灼熱に呑まれ、消え去ったはずなのに、まだここにある。

 

全てが夢か、幻か、そんなものであれば、よかったのに。

 

「予知……夢……」

 

そんな風に、自分の身に起きたことを想定していた。

見たことのある光景が、接したことのある人間が、交わした覚えのある会話が、通過したはずのイベントが、自分の目の前を通過していったものだから。

それが起きた理由を、自分なりに理屈で片付けようとして、そう考えて。

きっと、どこか、それすらも対岸の火事のように、他人事のような曖昧さで考えて。

 

その浅慮と浅薄の代償を、壮絶な苦痛で支払うことになるとも知らずに。

 

「――――」

 

気付けば、その場にしゃがみ込んでいた。

ぽたぽたと、止まらない血の滴が、石の階段に赤く沁み込んでいくのがわかる。

 

徒労感と、喪失感と、失望感と、とにかく、悪い考えばかりが頭を巡っていた。

堂々巡りになるそれらの結論は、突き詰めれば全部が同じ――どうして、自分がこんな目に遭っているのかわからない、だ。

 

「――――」

 

ほんの、数時間前まで、自分はぬくぬくとした、倦怠の日々の中にいた。

何の危険もなく、せいぜいが心配事といえば先のない自分の未来ぐらいのもので、誰かに脅かされることもなく、真剣に取り合うようなこともなく。

 

――父と母の視線に、ただ顔を伏せていればいいだけの、そんな場所にいた。

 

それが、悪かったのだろうか。

父と母に、迷惑をかけ続けた。失望させ続けた。いい子で、あれなかった。

だから、死ぬほどの苦痛を味わって、それでもなお、死ねぬほどの状況に追いやられ、爪が剥がれて痛かったり、知らない男に拷問されたり、階段で一人、泣いているのか。

 

こんな思いをするぐらいなら、いっそ、もっと、ちゃんと。

 

「……いってきますって、言えばよかった」

 

後悔ばかりの、人生だった。

失敗ばかりで、うまくいかないことだらけで、振り返ればやり直したいことなどそれこそ両手両足の指でも足りないけれど、いの一番に、それが浮かんだ。

 

家を出るとき、いってらっしゃいと母に声をかけられた。

自分は、それに答えなかった。

何故か。

 

――台所の、水につけたコップを、洗っていなかったからだ。

 

「ぐ、ふ……っ」

 

コップを、洗わなかった。

ココアを飲んで、こびりついた茶色い汚れを、洗うのが面倒だった。

 

母の声に答えて、会話が生まれてしまったら、コップを洗えと言われるかもしれなかった。だから、母の声に答えなかった。コップを、洗いたくなかったからだ。

 

コップを洗いたくなかったから、自分は母の言葉を無視した。

何も言わなかった。何も言わないまま家を出て、コンビニに向かって、自分で稼いだわけでもない金を使って、そのまま、気付けばこんな場所にいた。

 

母にも、父にも何も言わずに、コップを洗わないで、こんな場所にいた。

 

コップの一つも洗わずに、優しい母に何も言わずに、こんな場所で、死にそうだ。

迷惑をかけて、何一つ返せないまま、コップも洗わないで、死ぬのだ。

 

死ぬ、死ぬのだ。死ぬだろう。絶対に、死ぬ。

あんな高い場所から落ちれば、助からない。絶対に死んでしまう。

 

「……俺は、死ぬ」

 

死ぬのだ。

生きとし生ける全てのものはいずれ死ぬが、自分はここで死ぬのだ。

 

知っているものが、誰もいないこんな場所で。

父も母もいない、見知らぬ他人たちに囲まれて、汚い血の塊になって、死ぬのだ。

 

「俺は、死ぬ。俺は、死ぬ。俺は……死ぬ。死ぬ、死ぬ、死ぬ……」

 

呟く。呟くと、不思議とそれが、ほんの少しだけ遠くなるように思えた。

気休めだ。気の迷いだ。口にしたところで、何かが劇的に変わるわけではない。

 

『死』は変わらず、こちらの運命を絡め取るために微笑みながら佇んでいる。

それが、今ははっきりと、人の形をしているように見えた。黒い影が立ち上がり、こちらを嘲るように笑っているように見えた。

その、黒い影に顔が張り付いていて、それが見知った顔で、こんな場所で見知った顔とは誰のものなのか、そう考えて、すぐに気付く。

 

自分の顔を張り付けた『死』が、指差して震える自分を嗤っている。

 

「笑うな」

 

影を睨みつけ、どす黒い憎悪を込めて、そう言った。

影の笑みはやまない。指を差すことも、やめようとしない。

 

「笑うな。笑うんじゃねぇ。笑うんじゃ、ねぇ……!」

 

立ち上がり、歯を食い縛り、壁伝いに影へと歩み寄る。

影の笑みはやまない。指を差すことも、やめようとしない。

 

「笑うな、やめろ。俺は、死ぬ。お前にじゃない。お前に殺されるんじゃない」

 

『死』の具現化が、初めて、その表情を歪ませた。

自分のものが、自分の言いなりにならないことに、腹を立てたように見えた。

それが、影の弱点に思えて、ここぞとばかりに攻め立てる。

 

「俺は、お前には殺されない。俺は死ぬ。確かに、俺は死ぬ!俺は死ぬ!死んだ!死んだんだ!死んで、ここに戻って、だけど、俺はお前には――」

 

――殺されてやらない。

 

そう、はっきりと口走ろうとした瞬間だった。

 

「――――」

 

唇が、意のままに動かなくなった。次いで気付くのは、影を睨みつけていた眼球の不自由と、自分自身の肉体が完全に制御を離れた喪失感。

何故、などと疑問を呈することすら封じられ、ただただ異常の変化を待ち望んだ。

 

動かない。体が。――否、動かないのは体ではない。世界そのものが、止まっている。

目の前にいた黒い影も、その動きを止め、憤怒の形相を歪めたままでいる。

 

そんな世界にあって、動けない自分を残して、唯一、動くものがある。

それは――、

 

「――愛してる」

 

――それは、たぶん、黒い女だった。

 

黒い、全身を黒一色で染め上げた、すらりと細い肢体を持つ女だ。

黒が女の形をしているのか、女が黒を纏っているのか、どちらか定かではないし、それを決めることに意味があるとも思えない。

とにかく、それは黒い女だった。まるで、花嫁衣裳のような黒い装束を纏い、内からも外からも顔を覗くことのできない黒いヴェールが顔貌を隠す。

 

「――愛してる」

 

ただ、黒い女の唇が紡ぐのは、想像を絶するほどに強い感情だった。

いったい、どれほどの感情を煮詰めれば、その唇から漏れる言葉に近付くだろう。

 

それは質であり、量であり、時間であり、重さであり、価値であり、概念だ。

およそ、『愛してる』という言葉を口にするものが世界にどれほどいるかは知れないが――その、全ての『愛してる』を含有すれば、きっとこの女の『愛してる』になる。

 

そして、愛を囁く女はゆっくりと、その黒い腕をこちらの胸へと向けて。

細い指先が胸板を、皮を、肉を、骨を通り抜けて、鼓動を刻む心臓へと寄り添う。

 

「――――」

 

ほんの数分、十数分、時間などわからないが、目覚めてから幾度となく、その存在を意識してきた心の臓――しかし、今、この瞬間ほどそれを思ったことはない。

その存在を、忌々しく思ったことはない。

何故なら――、

 

「――愛してる」

 

愛を囁くのと同じ情熱を込めて、女の黒い指が心臓を愛撫する。

それと同時に突き抜ける衝撃が、痛みを恐れるこの身を、完膚なきまでに屈服させる。転落の衝撃に全身を砕かれ、消えぬ灼熱に魂を焼かれ、母への罪悪感に心を摩耗したことさえも、この痛みの前では塵芥のように思える。

 

絶叫できるなら、させてほしかった。

喉が張り裂けるほどに叫べたなら、少しは痛みに対して何かができた。痛みに向き合うのではなく、痛み以外のものに気を向けることで、痛みから逃れられた。

それができない。ただ、痛みと、向き合わされる。

 

「――愛してる」

 

女の愛が、心の臓を手放さない。

それはまるで、自分以外のものへ興味を向けることなど許さないと、尽きせぬ独占欲がそうさせているかの如く。

――あらゆるものへの嫉妬心が、そうさせているかの如く。

 

「――はっ」

 

解放は、唐突のことだった。

 

「――――」

 

息を吐いて、その場に崩れ落ちる。

はらはらと、涙がこぼれ、ついにはその場に失禁していた。生温かい感触が股間を濡らして、階段を階下へ向かって小水が流れ落ちていく。

そんな無様な醜態を、止まっていた黒い影が指差して、声高に嗤っていた。

 

謀られたのだと、その笑う姿を見ていて気付く。

ああして、弱味を見せた素振りをすれば、容易に飛びついて、踏んではならない虎の尾を踏むと、謀られたのだ。

 

「俺を……」

 

続く言葉は、言葉にならなかった。

頭を抱える。まだ、爪の剥がれた傷からは血が流れている。涙も、階下へと流れていく小水も、何もかもが、自分の弱さと愚かさへの罰に思えて。

 

――いっそ、殺してくれ。

 

その言葉は、声にならない。

殺されたとして、本当に自分は『殺されられる』のだろうか。

 

階段を、靴音と心配げな声が駆け上がってくるまで。

汚水と失望感に塗れたまま、ただ、愚かな子どものように泣き続けた。

 

それは――ナツキ・スバルの残骸は、泣き続けた。